最新の情報
- 電気の節電方法~見えると効果があがる(カテゴリー: 未分類)
- 電気温水器 と エコキュート の違い(カテゴリー: 未分類)
- オール電化住宅とは、そもそも、その基準は?(カテゴリー: オール電化の基礎知識)
- オール電化ってどうなの?(カテゴリー: 未分類, 選び方)
電気の節電方法~見えると効果があがる
今日はお彼岸の中日です。
みなさん、ご先祖様のお墓参りに
出かけたことでしょう。
さて、
9月も終わろうとしているのに、
まだまだ暑いですね。
この夏も、電力不足が懸念され節電が求められましたね。
皆さんは、どんなことに取り組みましたか?
家電製品ひとつひとつの省電力性能も大切ですが、
家電製品の使い方によって、消費電力が大きく変わってきます。
使い方にくわえて、
どのくらいの電気を使ったのかが、目で見てわかると、より一層の節電につながるでしょう。
ここ数年前から、東芝のエアコンをはじめ、どのくらいの電気を使ったのかが表示されるタイプも出てきました。
また電力の見える化を提供するサービスもあります。
まずは手軽なところからで、
ワットメーターという手頃な商品がありますので、家電製品の消費電力がどうなっているのか、イメージをつかむのにいいとおもいます。
家庭にひとつだけあると家族みんなで使えますよ。
値段も数千円ぐらいですので、お手頃です。